中川治療室のブログ

ブログ

痛み止めの注射をしても良くならない腰痛<大阪市・西区の整体 中川治療室>

ブログ
2017年03月1日

痛み止めの注射をしても良くならない腰痛

 

 

 

大阪市西区の整体院 中川治療室の中川 展志です。

 

 

 

腰が痛くてどうにもこうにも我慢できなくて整形外科に行く。

そこで、魔法の薬 痛み止めの注射です。

 

 

人によっては一発で治っちゃう人もいます。

 

 

 

それで腰痛が再発しない人は大丈夫です!

注射が合っていたんですね。

 

 

 

ですが、なかには再発する人もいます。

 

 

 

 

そして「椎間板ヘルニアだね」と診断される人もいます。

 

 

 

【今日の内容】

 

1  痛み止めの注射を打つことのメリット

2  問診と検査で良くなるのかわかります

3  整形外科で注射を3回も受けているのに変わらない場合

 

 

 

1 痛み止めの注射を打つことのメリット

 

 

 

痛み止めの薬なので文字通り痛みを止めるための物です。

だから、即効性はあります。

 

 

 

特に立てないぐらい痛いとか足をひきずってしまうような場合はすごく便利な時があります。

 

 

 

仕事で休めないときとか、旅行が明日に迫ってキャンセルするとキャンセル料がかかるからと、そんな時はものすごく有難いです。

 

 

痛み止めの注射を打つメリットは即効性があって、どうしてやらねばって時に役立ちます。

 

 

 

2  問診と検査で良くなるのかわかります

 

 

 

僕らの業界って医者から嫌われいるし、嫌っているところもあります。

 

 

 

僕からすれば、病院にお世話になっていること多くない?

と言いたくもなります。

 

 

 

僕も高熱が3日間も続いて動けなくなった時、点滴を打ってもらって即効で治ったし。

 

 

 

病院へは何科へ行くのか、しっかり調べていきましょう。

 

 

 

ですが、病院で検査をして、その結果、注射を打っても治らない腰痛には注意が必要です。

 

 

 

それは、病院の検査ではわからないこともあるということ。

 

 

 

レントゲンを撮っても、MRIをしてもわからい腰痛へどこへ行けばいいの?という迷いです。

 

 

 

腰痛の原因は人によって違います。

 

 

 

例えばデスクワークをしている人の腰痛、立ち仕事をしている人の腰痛、車によく乗る人の腰痛など、仕事や生活習慣で違います。

 

 

 

どうなったら病院にいき、どうなったら整骨院や治療院に行くべきなのか?

 

 

 

これについてはあなた自身が判断するしかないと思っています。

 

 

 

なぜなら、こうなったら来てくださいの基準がそれぞれの治療院の考え方があるからです。

 

 

 

でも、僕がもし酷い腰痛ならば

あくまでも、これは自分の場合ですが、まずは病院にいきます。

 

 

 

なぜなら、ここまで酷い腰痛の場合、大きな病気ではないか?

これが心配だからです。

 

 

 

特に、内臓の病気や癌などで腰痛を起こしている場合があるので、病院に全く行ってない人には検査をお願いしています。

 

 

 

そこで、検査をして内臓などの異常がない場合は、はじめて腰を治してくれる治療院にいきます。

 

 

 

たかが腰痛と侮ってはいけないですよ。

 

 

 

僕は「腰痛でも他の病気はないか?」という事を判断してもらいます。

 

 

 

病院で精密検査しないで不安なまま、あれやこれやと悩むことに時間を使いたくないっていうのが一番の理由ですね。

 

 

 

ですが、病院で検査しても腰に異常がなく痛み止めや湿布でも治らない場合は

僕たちの出番となります。

 

 

 

うちの場合は、検査と問診でほぼ決まると考えています。

 

 

 

僕なりの検査基準というものがあります。

 

 

 

何の検査?かというと

 

 

 

この痛みの原因は筋肉なのか?関節なのか?神経なのか?

それともまたは別の問題なのか?

 

 

 

それを調べるために行う他動検査・自動検査・静的検査と様々な検査をしていきます。

 

 

 

こういった検査を事前に行う事でこの腰痛は治せる、治せないというのがわかります。

 

 

 

勿論、治せない腰痛というのはあります。

 

 

 

ですが、多くの治療院はそれすらもわからないので結果が出るのに長い時間かかってしまいます。

 

 

 

気づいたら手遅れでした。もう手術しか方法がなくなっていた(T_T)

なんてならないように検査と問診には力を入れています。

 

 

 

3  整形外科で注射を3回も受けているのに変わらない場合

 

 

 

整形外科で痛み止めの注射を打ってもらっても変わらない場合は、

ほぼほぼ別のところに原因があります。

 

 

なぜなら

痛みが止まらないってことは腰に問題はなくて他のところに問題があるからです。

それを見極めずに、闇雲に治療をしても効果は期待できないです。

 

 

 

もし、現在そのような状況でしたらすぐにお電話ください。

 

 

 

僕ならばあなたの腰痛を楽に出来るかもしれません。

 

 

 

その位、僕には自信があります。

 

 

 

普通の事が、普通に出来るって有難いですよね。

 

〒550-0014

大阪市西区北堀江1-15-7 レガーロ北堀江604

TELL06-6536-3982

それでも改善しない腰痛・足のしびれが続く場合は・・・

こちらをクリック⇓ 必ず良くなる答えが見つかります。

https://nakagawa-chiryo.com/zakotsu (坐骨神経痛)

https://nakagawa-chiryo.com/hernia (腰部椎間板ヘルニア)

https://nakagawa-chiryo.com/kyousaku (腰部脊柱管狭窄症)

ヘルニアでもゴルフもテニスも出来ちゃうです。【大阪の整体 中川治療室】

ブログ
2017年02月28日

ヘルニアでもゴルフもテニスも出来ちゃうです。【大阪の整体 中川治療室】

 

大阪市西区の整体院 中川治療室の中川 展志です。

 

ヘルニアって言われると ヤバい どうしようって。

 

さらに、何度もぎっくり腰を繰り返していて痛みがあるって不自由ですよね?

 

中には、お医者さんに「手術するしかないね」と言われ

どうするのか? あなたは選択を迫られている状況かもしれません。

 

こういった時は一度落ち着いて一呼吸おいてほしいのです。

 

今回はあなたのヘルニアが手術しないで何とかできるかもしれないです。

もしかしたら治ってしまう事の十分にありえます。

 

まずは、この記事を読んでみてください。

 

【今回の内容】

 

1 ヘルニアは原因がわかってしまえば簡単

2 ヘルニアの本当のところ

3 腰の痛みが再発しない事の嬉しさ

4 あなたにお伝えしたい事

5 手術しようかと悩んでいたら

 

1 ヘルニアは原因がわかってしまえば簡単

 

あなたはこんな状態ではないですか?

 

・仕事をしてると腰が痛くて立っていられない

 

・朝の起き始めの5分は激痛で、洗面も辛い

 

・座っての仕事で、腰が疼いて座っていられない

 

・ブロック注射も効かない

 

・ヘルニア以外も、何度もぎっくり腰を繰り返している

 

・安静にしても痛みが止まらない

 

でもヘルニアだからあなたは仕方がないと思っているかもしれませんね。

 

ですがちょっときいてください

 

実はそんなこともないんですよ

 

ヘルニアで腰が痛くて普通の生活ができない事はストレスですよね。

 

しかも、趣味のゴルフやテニスがもう二度と出来ないかもしれないとなるとなおさらです。

 

今まで普通だと思っていたことが普通にできない、これってかなりストレスやし

 

めちゃくちゃ大変ですよね。

 

最初のうちは整骨院や整体院でマッサージをしてもらったり、

湿布をはったりして痛みを抑えてられますが

 

徐々にそういったことも効かなくなってきます

 

これはなんでか?

 

答えは簡単

 

今まで以上に悪くなっているからです。

 

整体に行っても、薬を飲んでも悪化の一途をたどっている

これってどうにかできないか?

 

僕なら、どうにか出来るかもしれません。

 

それを行うためにまず知ってほしい事実があります

 

それは・・・

 

2 ヘルニアの本当のところ

ヘルニアって腰に原因がないという事!

 

 

これが答えです

 

あなたからすれば、何言ってんの?ですよね。

 

そんなはずないと思うかもしれません。

 

以前は僕もそんなことはないと思っていたんですから、無理もありません。

 

僕も今の治療方法に出会うまでずっと腰しか見てきませんでした。

 

腰をひたすらもむ・痛い所に鍼をする・温めるなど

 

なんか、少し良くなって帰ってもらって、次の日にまた来てもらう。

 

これの繰り返しで、僕自身も自信を失っていた時期がありました。

 

いくら腰を治療しても全くダメで

 

そんな時にある今の治療方法に出会いました。

 

僕は必死にその技術を覚えるために毎月、2回は技術を磨いています。

 

 

多い時で月に3回も!(^^)!

 

土曜日・日曜日の休みの日、遊びに行きたいのも抑えて必死に技術を磨いています。

 

なんでここまで必死になれるのか?自分でもわかりません

 

ただ治ってほしい! 治って今まで通りの生活に戻ってもらいた!。

 

その甲斐あって、今ではヘルニアと言われ痛みを抱えている人が治療を受けていくたびに良くなっていく。

 

そして、再発しない体づくりがにできるようになりました。

 

そこでわかった事は、ヘルニアの原因は腰にはなかったという事でした。

 

治らないヘルニアの場合

 

ほぼ、体の左右差に原因があったのです。

 

 

3 ヘルニアの痛みが再発しない事の嬉しさ

ヘルニアの痛みが再発しない事の嬉しさ

 

ヘルニアの痛みが再発しないっていうのは、よくなっている証拠です。

 

すぐにはよくできませんが、まず再発しないように体の左右差を整えることが必要だと考えています。

 

そして実際、治療を継続している人は再発せずによくなっている。

 

こうなってくると普通の生活が送れるので、皆さん喜んでもらっています。

 

しかも、ヘルニアでゴルフやテニスを諦めていた人も普通に出来ちゃうんです。

 

4 あなたにお伝えしたい

あなたのヘルニアの痛みももしかしたら腰に原因がないのかもしれません。

 

手術をしないで治る可能性があります。

 

1秒でも早く痛みを止めたいのはわかります。

 

でも、もし手術をしてしまって、6か月後に同じ症状で悩まされ、再度、手術するしか方法がなかったりと一度、手術をするとどうしようもない場合も実際あります。

 

うちに通われている方も14年前に手術をして、再発して来られました。

手術は最終手段です。 その最終手段が失敗すれば あなたは絶望的な結果を突き付けられます。

 

5 手術しようかと悩んでいたら

ここまで読んでくれてありがとうございますm(__)m

 

手術しようかと悩んでいたらまずは、いろいろ試してみてください。

 

沢山試してみてダメだったら、最後にうちを試してみてください。

 

あなたの力になれるかもしれません。

TELL 06-6536-3982

 

当院のホームページはこちらをクリック

https://nakagawa-chiryo.com/hernia

坐骨神経痛でストレッチをすると余計に痛くなる理由! 【大阪市の整体 中川治療室】

ブログ
2017年02月27日

坐骨神経痛でストレッチをすると余計に痛くなる理由

      

大阪市西区の整体院 中川治療室の中川 展志です。

 

腰が痛くて整骨院や整体院に行ったら

 

 

「お尻や足の筋肉が硬くなってるんで こんなストレッチしてください」

 

なんてことは言われてませんか?

 

そうやって頑張って教えられた通りにストレッチを頑張ったのに治らない患者さんもいるわけです。

 

今回はなぜあなたのストレッチをしても坐骨神経痛が治らないのか?

を書いていきます。

 

【今回の内容】

 

1 整骨院や整体院でストレッチをさせるのは何故か?

2 なぜ坐骨神経痛にはストレッチを指導するのか?

3 ストレッチが続かない理由

4 坐骨神経痛を治すために必要な事

5 まとめ

 

1 整骨院や整体院でストレッチをさせるのは何故か?

 

当院へお越しの患者さんに話を聞くと、当院へ来る前は整骨院や整体院で

「お尻や足の筋肉が硬くなっているから坐骨神経痛が起こるんですよ」と指摘されたとのこと

 

ここで一つ目の疑問があります。

 

それは本当に坐骨神経痛の原因が筋肉が硬いからだと片づけられる問題なのか?

ということです。

 

坐骨神経痛の原因を探してみるとほとんどの場合に、お尻や足の硬さに問題がなく違う所に原因があることの方が多い。

 

そして実際、検査してみるとお尻や足に原因がなく別のところにあったりします。

 

例えば、

骨盤の歪みが坐骨神経痛の痛みや痺れを出していたり

 

そして、肩甲骨に問題があったり

 

または首が原因だったりします。

 

これが原因ですよってお伝えすると皆さん驚かれますが、実際にその原因を治療すると

ビックリするぐらい、その場で反応がでます。

 

先日も、坐骨神経痛の女性の患者さんを検査してみると左の肩に原因があったので

治療をすると、その場で痛みが改善しました。

 

これは正直、検査してみないとわかりませんがほぼ違う所に原因があります。

 

ちょっと安易すぎないか?

 

坐骨神経痛=ストレッチをすることが正しい、これが安易すぎないかなと思うわけです

 

何故なら

 

その患者さんよりも筋肉が柔らかい人が坐骨神経痛になっていることがあるからです。

 

筋肉が硬くなって坐骨神経痛になっているからと判断して、ストレッチを指導されても

一向に改善しないのはなぜだろうか?

 

これを考えてみると

 

坐骨神経痛=筋肉が硬いからという事は矛盾するんじゃない?

と僕は思っています。

 

坐骨神経痛になる人の多くはそれ以外の問題のほうが多いんじゃないの?

っていう考えを持っています

 

ストレッチって坐骨神経痛の痛みに耐えながらでもできる?

 

お尻や足の激痛に襲われて治療院いって「お尻と足のストレッチしましょう」

といわれますが、それって本当に続けてできますか?

 

なかなかむずかしいんじゃないでしょうか?

 

僕自身、首を怪我して痛い時にストレッチをやれと言われても痛すぎて出来ませんでした(>_<)

 

だから、自分ができない事を患者さんにやってくださいなんて言えません。

 

そもそも、坐骨神経痛の原因がわからないから今まで通りの方法を伝えるしかないんですね。

 

これが、坐骨神経痛にはストレッチだという考え方なんです。

 

2 なぜ簡単に坐骨神経痛にストレッチを指導するのか?

 

整骨院や整体院でストレッチをさせることは、怠慢かなと思っています。

 

なぜなら・・・

 

もし坐骨神経痛の痛みがストレッチをしなくて治ってしまったらどうしますか?

 

それってなんで?って思うはずです

 

勿論、本当にお尻や足の筋肉に原因があってストレッチをしましょうね。

 

という目的で行うのならばありです。

 

どんどんやりましょうとなりますが、

 

ですがあなた坐骨神経痛の激痛を1日でも早く治りたい考えているなら

 

まずは治療院でしっかり治療してもらって

 

 

 

坐骨神経痛の痛みが治ってから、もう二度と同じ状態にならないために

 

予防としてストレッチをしたほうが

 

何倍も早く坐骨神経痛から解放されるし、これから痛みや痺れに悩まされることなく過ごせるわけです。

 

なので、治療院も沢山あって悩むと思いますが、まずは電話で聞いてください。

 

「何をしても治らない坐骨神経痛が本当に治りますか?」って

 

そこで、はっきりと言える先生の所に行ってください。

 

3 ストレッチが続かない理由

 

単純に痛いからですよね?

 

痛くなければできるわけですし、続けられるわけです。

 

でも、先生に言われたからあなたは頑張っているはずです。

 

 

痛いのを我慢してストレッチをする。

 

 

そして、少しはましだなってなって、またストレッチをする。

 

でも、じわじわと痛みが増してくる

 

本当にこのストレッチでいいのか?と不安になりますよね。

 

私から言わせてもらえば、今の体の状態でストレッチをしてもダメですよ。

 

ましてや、坐骨神経痛は温めないとダメだという情報を知っているからと

 

お風呂でとことん温めてしまうと、ジンジンと痛みが酷くなってしまった。

 

 

非常に多いですね。 温めるって(T_T)

 

 

温めていい時と ダメな時があるので、そこは僕たちプロに任せていただければと思います。

 

 

4 坐骨神経痛を治すために必要な事

 

一番重要な事があります。

 

それは、坐骨神経痛になってしまった原因を知ることです。

 

 

本当に腰やお尻、足の筋肉に問題あるのか?と、もし疑問に思ってたら

 

 

あなたの坐骨神経痛がストレッチで治るのか?か治らないのか?判断する方法

 

ストレッチが有効かどうかを簡単にチェックする方法があります。

 

 

まずはお尻や足のストレッチをしてください。

 

 

もしやっている際中、または終わった時に痛みが出たら筋肉が硬いことで事で坐骨神経痛になっていません。

 

 

別の問題が原因で坐骨神経痛になっています。

 

簡単な方法ですが痛みが出てきたらすぐに中止してください。

 

 

まとめ

 

ストレッチを今まで通りの方法で教えるのは無責任で、それだけで治る坐骨神経痛は実際少ないです。

 

 

本気で治りたいあなたのために

特別なご提案です!

 

 

次ページへ »« 前ページへ