アトピー・アレルギーに良い食べ物
体に良いイメージのネバネバ系食品
ネバネバ系食品=ムコ多糖類って体に良いイメージがあると思います。
そこで、今回はムコ多糖というのはなぜ体に良いのか?をお伝えしていきますね。
ムコ多糖とは糖が沢山つながったものの総称で、ムコはネバネバなどの意味をあらわす言葉です。
いわゆる山芋、オクラ、納豆などの食類は、このムコ多糖類に属しています。
ムコ多糖類には健康に良いとされる様々な効用があるとされていますが、免疫力、血糖値調節、新陳代謝などだけでなく、皮膚のハリやなめらかにする効果があります。
ムコ多糖類は食品でいうと、アンコウ、ドジョウ、ウナギ、ナマコ、すっぽんなどのヌルヌル系、カレイ、ヒラメ、アワビ、カキ、魚の目玉の周り、フカヒレ、ツバメの巣、そして玄米や豆類などに多く含まれています。
ここでもあれ?と多くの人が思うでしょう。
糖は悪いとよく聞きませんか?
そう単純ではないことが糖の難しいところですが、これまで述べてきたようにまず「直接糖を避ける」というのが糖分や炭水化物との上手い付き合い方です。
ネバネバ系が体に良いという情報はもはや私が言うまでもありませんが、このムコ多糖を知ることは実は健康や栄養にとっても大切です。
ムコ多糖類が体内で生成されるためには、マンガンやマグネシウムが重要であるとされています。
この点においても単一栄養素、つまりある栄養素にだけこだわるということではなくて相互作用を考慮する必要があります。
そしてカルシウム、マグネシウムを含めた様々な栄養素は、アレルギーや喘息などの病気にもかかわってくるとされています。
ムコ多糖はアレルギーには有用な作用を示し、上白糖そのものはアレルギーを悪化させる作用が強い、すべてはつながっています。
食べたもので人間の体は出来ています。
その食べ物を少し考えるだけで今の状況は変えることが出来ますよ。
体の炎症が止まらない・痛い・かゆいなど どうすれば体が良くなるのか?で迷っている方は中川へ直接 ご相談くださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

当院へのアクセス情報
| 住所 | 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-15-7 レガーロ北堀江604 |
|---|---|
| 予約 | 完全予約制とさせていただいております。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
| 電話 | 06-6536-3982 |
入口の注意点

四ツ橋駅からの道
①四ツ橋駅の6番出口を右に行きます。
②すぐ横の右の道を進んでいきますと、ファミリーマートがありますので、交差点を直進してください。
③ホットモットが右手側に見えてきます。そこをを直進すると、交差点があり、その交差点を真っ直ぐに渡ります。
④約50m進むと、1階に№1という焼肉屋さんがあるマンションビルがあります。そこの横のマンションに当院があります。
⑤横の入り口に入っていただき「604 呼び出し」を押してください。
⑥「はい、中川です」 オートロックを解除しますのでお入りください。西大橋駅4番出口からの道
①長堀鶴見緑地線4の西大橋駅4番出口を上がり、すぐ左横の道を進みます。
②歩いていくと、左側にローソンのある交差点が見えてきます。直進してください。
③すると角にパーキングのある交差点が見えてきます。そこを左に進みましょう。
④約50m進むと、1階に№1という焼肉屋さんがあるマンションビルがあります。そこの横のマンションに当院があります。
⑤横の入り口に入っていただき「604 呼び出し」を押してください。
⑥「はい、中川です」 オートロックを解除しますのでお入りください。

中川治療室 / 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-15-7 レガーロ北堀江604 / 06-6536-3982
Copyright © 2025 中川治療室は四ツ橋・心斎橋の腰痛・アトピー専門の整体院 All rights Reserved. Top






