中川治療室のブログ

ブログ

腰椎椎間板ヘルニア(腰痛・坐骨神経痛)

ブログ
2016年08月2日

患者

男性 40代  大阪市西区在住

 

来院

平成28年6月

 

症状の特徴と経過

当院へ来院4週間前に突然 仕事中に左腰と左足に痛みが出た。

痛みと痺れが強くなり、近隣の整形外科にてMRIを受けた。

その結果 『L4・5の腰椎椎間板ヘルニア』と診断される。

この場所は14年前に手術をした所で、再度 同じ場所に再発した。

整形外科にてブロック注射を行って、朝の痛みは若干 改善したもののほぼ変わらない状態。

ロキソニンとリリカを処方され、飲むも 改善せず当院のホームページを見て来院されました。

 

仕事は飲食業で、朝早くから夜遅くまで立ちぱなしで、仕事中に立っている状態が常に辛い状態。

特に左足の甲にビリビリと痛みが走り、仕事も集中して出来ないでいました。

 

キッチンで下のものを拾う、手を伸ばして上のものを取る、一歩踏み出すのも痛みが走る。

 

自宅にて座っていても常に痛みが出る。

 

当日は定員を超える状況で予約を受けることができなかった。

 

鍼灸に10回通っても症状は落ち着かなかった。

 

改めて当院に予約。

 

同時に治療をした症状

なし

 

治療の内容と結果

この患者さんの腰椎椎間板ヘルニアの症状は左腰と左足の痛み・左足の甲の痺れが強い状態。

腰を左に回すと左腰から左足にかけて痛みが走る、左足の甲の痺れが強くなる。

この患者さんの状態をみて見ると、右肩の硬さと右股関節の硬さがあり

右手をバンザイしてもらうと左腰と左足に痛みが走った。

そこで右肩の調節をして、座ってもらうと、座っても痛みが出ていたのが和らいだ。

そして今度は右の股関節を調節すると触ってもジンジンしていた左足の甲の痺れがほぼ0になった。

 

只今、計6回の治療で仕事も支障なく出来ている。

 

これから、仕事を続けることが出来るかとても不安だったが、ここまで良くなると

これまでの不安がなくなりましたと嬉しい報告を頂きました。

 

考察

4週間も症状がまったく変化なかったのは、以前と同じ場所を手術したにもかかわらず、腰椎椎間板ヘルニアになった原因を残したまま日常生活を送っていたからである。

私もこのような症例を数多く経験している。

手術が悪いとは言わないが、それは最終手段で その最終手段が効かない場合はどうすればいいのかを考えてもらいたい症例であった。

 

 

 

失敗しない整体院の選び方6つのコツ 【大阪市 腰痛を改善させる治療院 中川治療室】

コラム
2016年07月31日

Contents

失敗しない整体院の選び方6つのコツ 【大阪市 腰痛を改善させる治療院 中川治療室】

ここ心斎橋・四ツ橋には、たくさんの治療院・整体院があります。
 
なので自分の症状に合った院選びに苦労されている方が多いのではないでしょうか?
 
そんなあなたが、最も最適な整体院を選ぶことが出来るように、整体院を選ぶコツを説明させていただきます。
 
「どこに行けば良いかわからない・・・」、そんなときはこのコツを基準に選んでみてください!
 

選ぶコツ① 国家資格を持っているかどうか

整体施術を行うには、実は国家資格を必要としません。一般の人にとっては驚きの事実かもしれませんね。
 
民間の学校で学んで、民間の資格で施術を行っている院は多いんです。
 
それを否定するわけではありませんが、そういった院の場合、施術経験不足・知識不足のケースが多いと耳にします。
 
ひどい院では、身体を余計に壊されてしまったケースもあり、訴訟になるまでに・・・
 
国家資格をを取るためには、国の指定の専門学校に通い、解剖学・生理学・衛生学・実際の施術経験などを学び、試験に合格しないと、資格を取得することは出来ません。
 
無資格の施術者の中にも素晴らし技術・知識の持ち主はいらっしゃいますが、確率の問題として、無資格施術者は知識・技術が十分でないことがありうることを、ぜひ知っておいてください。
 
施術における国家資格は、柔道整復師・按摩マッサージ師・針きゅう師の3つがありますが、中川治療室は、柔道整復師・針きゅう師の資格を持っております。
 

選ぶコツ② ホームページに詳しく書かれているか

ホームページに、院のこと・施術者の事をしっかり書いている院は、信頼度は高いと思います。
 
なぜなら、自分のことを開示することで、患者さんに対して責任を果たそうとしているからです。
 
ホームページで見るべきところは
 

①どんなところが院の特徴なのか
②どのような施術を行っているのか
③その施術に向いている人・向いていない人はどんな方か
④院長はどんな人か、どんな想いを持って施術をしているのか
⑤患者さんの体験談はあるか、内容の濃い体験談はあるか
⑥身体の仕組みに関して説明しているか

 
などなどが挙げられます。こうしたことがしっかりと書いてあるホームページを持つ整体院は、良い整体院である可能性が高いでしょう。
 

選ぶコツ③ 説明に時間を費やしてくれる院かどうか

施術前の説明・施術後の説明に時間を費やせる整体院は、選ぶ価値があると思います。
 
あなたの身体の状態がどうなっていて、どうやって痛みが出るのか、どうすれば痛みが解決するのか、どれくらい時間がかかるかなどを説明できるということは、知識も経験もあることの証拠ですし、説明することで自分の発言に対して責任を持つ必要があるので、責任を取れる施術家でないと、説明は出来ないからです。
 
もし流れ作業のように施術を行うような院は、気を付けた方が良いでしょう。
 

選ぶコツ④ 飛び込みで行くのは絶対にダメ!

通勤の途中でよく見かけるから、ためしに飛び込みで行ってみようかな・・・ これが一番ダメな選び方です。
 
なにも知らずに行くと、あなたの症状に合った院かどうかは、運に依ってしまうからです。
 
整体院にも得意不得意があります。疲労回復が得意なところ、腰痛が得意なところ、リラクゼーションが得意なところ、難しい症状が得意なところ、色々あります。
 
飛び込みではなく、前もってインターネットなどで調べて、自分の症状に合った整体かどうかを必ず確認することで、失敗する確率を減らすことが出来ます。
 

選ぶコツ⑤ 施術者が毎回変わらない院

施術者が毎回変わるような整体院は、選ばない方が良いでしょう。
 
人が回復する過程というのは、本当に細かい変化から始まります、
 
あなたの身体が最初どうなっていて、どこをどのように施術をしたら、結果としてこんな風に身体が変わっていったという、あなたにしかない回復のクセ・変化のクセというものがあります。
 
それは施術をした人間にしかわからず、あなたのカラダのクセの情報は、施術者の手と頭にしかないのです。他の施術者と共有したくても共有出来ないものなのです。
 
こうした「あなたに関する情報」を常に蓄積していくことが、よりよい施術をするためには重要です。なので施術者が変わるような院は、あなたにとって最適な施術を受けることが出来ないことを意味するのです。
 

選ぶコツ⑥ インターネット上にクチコミや評判はあるか

今はインターネットが発達して、色々なお店や整体院の評判なども、インターネット上のクチコミサイトに書かれていることが多いです。
 
このネット上の評判・クチコミをチェックすることも、整体院選びに重要です。
 
口コミや評判は、どれだけ数があるのかは重要ですが、それ以上にクチコミや評判の中身が重要です。
 
口コミはたくさんあったけれども内容が薄っぺらいものばかりでは、その院のことはまったくわかりません。
 
逆に内容の良いクチコミが書かれているところは、その院と患者さんとの間に信頼関係が出来ていることを意味するので、信頼できる可能性は高いと言えます。
 
 
以上が整体院の選び方です。たくさんある整体院の中から、あなたが最適な院を選べることを、お祈りしております。
 

 

大阪の整体院選びで迷ったら、当院へお電話ください。

TELL 06-6536-3982

 

中川治療室のホームページはこちらをクリック

https://nakagawa-chiryo.com/

病院で改善しなくても諦めないで

コラム
2016年07月28日

大阪のみなさまこんにちは、中川治療室です。
 
みなさんは、身体に痛みが出た・シビレが出た・不調が出た時に、まず最初に行くのはどこですか?
 
おそらくほとんどの方が、「病院」に行くのではないでしょうか。
 

  • 痛みシビレなら、整形外科
  • 慢性的な倦怠感や不眠症なら内科
  • めまいや耳鳴りなら、耳鼻咽喉科

 
でも・・・
 

  • そういった医院で治療を受けても改善しない
  • 色々な検査をしても、原因が不明だった

 
こういった結果になるケース、かなり多いです。
 
そして病院で改善しなかったり対策がなかったりすると、その症状の改善を諦めてしまう人がいます。
 
その不調と一生付き合っていく受け入れをしてしまう人がいます。
 
しかしちょっとまってください。あなたには知って欲しいことがあるんです。
 
あなたの原因不明の不調、改善しない痛みシビレ、それはもしかしたら当院の施術で改善可能かもしれないんです。
 
病院で改善しなくても、諦める必要がない可能性が大いにあるんです。
 

Contents

身体のゆがみは、病院ではわからない・改善しない

あなたの治らない不調、その根本的な原因。それは「身体のゆがみ」であるケースが大いに考えられます。
身体のゆがみと一言でいっても、その歪み方は人それぞれ。
 
iine6

  • 骨盤のゆがみ
  • 背骨のゆがみ
  • 頸椎のゆがみ
  • 手のゆがみ
  • 脚のゆがみ
  • 股関節のゆがみ
  • 内蔵のゆがみ

 
こういった様々なゆがみがあり、それで身体のバランスが崩れてしまい、結果として痛みシビレ不調が出ます。
 
しかしゆがみは、残念ながら病院の検査では見つけることがほとんどできません。
 
レントゲンやMRI・CTなどは大きな病気には向いているのですが、ゆがみ発見には向いていないのです。
 
そして仮に発見できたとしても、そのゆがみがどのように不調に結びついているのかを、導き出すことが出来ません。
 
病院でわからないこと、良くならないことは、実はかなり多いんです。
 

痛みもシビレも自律神経の不調も、身体のゆがみから来る

例えば坐骨神経痛。これも身体のゆがみ由来のものがほとんど。
 
体がゆがみ、坐骨神経に負荷がかかるような身体のバランスになり、痛みシビレが出る。
 
例えば自律神経失調症。首や背中・お腹に集中する自律神経に、ゆがみによって刺激が加わり、自律神経が上手く機能できなくなってしまい、自律神経失調症になってしまいます。
 
こうした「身体のゆがみ」を見抜き適切に整えるのは、当院のような治療院の出番です。
 
例え病院で改善しなくても、原因がわからなくても、そこで終わりではありません。他にも選択肢はあり、改善の追求をすることが出来るんです。
 
だからあなたにはぜひ知っておいていただきたいことがあります。
 
病院で改善しなくても諦めないでくださいということを。
 
知ってさえいれば、あなたには未来があります。明るい未来が。元気になれる未来が。
 
そしてあなたを根本的に元気にするのは、当院中川治療室の役目なんです。

次ページへ »« 前ページへ