ブログ
2017年01月24日
『四条畷から坐骨神経痛を解消するために来院されています。』
お尻の奥から太もも、ふくらはぎにかけてのビリビリとする痛み・・・
病院で痛み止めの薬を飲んでも、巷にあふれている対処法をしても改善しないという方が非常に多いです。
あまりにも痛みが強く、長く続くから本当に良くなるんだろうか?
悪い病気なんじゃないんやろうか?と心配にもなりますよね。
しかし、もう一度 病院を受診しても原因追及には至らないですよね。
まず、ここでポイントになるのは、足の痛みやシビレが何処に出ているのかということとどの範囲まらどの範囲まで出ているのかを
知ってください。
まずはご自身で一度 チェックをしてくださいね。
もしお尻だけ、ふとももだけ、ふくらはぎだけの範囲にとどまっている痛みやシビレなら腰椎の変形によって神経が圧迫しているのかもしれません。
この場合は、重大な病気を患っているわけではありませんが、
放っておくと確実に悪化していくので早めの治療をすることが早期の改善の近道になります。
そもそも、腰の痛みと足のシビレを伴う原因は4つの病名がつきます。
1・腰椎椎間板ヘルニア
2・腰部脊柱管狭窄症
3・坐骨神経痛
4・腰椎すべり症 などがあります。
まず腰痛椎間板ヘルニアはよく聞く名前ですよね。

特徴として腰痛から始まって、どちらかの足に痛みやシビレが出て、動くたびに痛くなります。
腰椎椎間板ヘルニアが重症化すると神経が脊柱で圧迫されるため
・運動障害⇒立ったり、座ったり、歩いたりする動作が出来にくくなります。
・感覚障害⇒足に膜がはった感じ、さわると右と左であきらかに違いが出るので直ぐにわかります。
・直腸膀胱障害⇒我慢できずというか、勝手に漏れてしまします。
上記の3点が全て出ている方は至急に病院の受診をお勧めしまし。
続いて腰部脊柱管狭窄症は常に腰や足に痛みがあるわけではなく、
歩き続けたり、立つことが長くなった時に段々と痛みが現れてくるのが特徴です。
年配の方に多いのですが、最近では働き盛りの30代~40代の方にも増えている印象があります。

痛みが出て座ったり、体を前かがみにすると痛みが取れるのですが、
放っておくと、少しの距離も歩けなくなったり、足に力が入らず直ぐにこけてしまうようになるので
日常生活にも影響が出てしまいます。
続いて坐骨神経痛ですが、一度は名前を聞いたことがあると思います。

軽度の場合は軽めのストレッチで治まる場合もありますが、
それはまれで、痛みがどんどんと増していき痛み止めの薬も効かないぐらいの激痛にみまわれます。
中には痛みが強すぎて、寒気がする人もいてるぐらいです。
痛みが何か月も続くこともあり、痛くて眠れず睡眠薬を飲む人も多いです。
よく坐骨神経痛は温めると良くなると聞いたことがあると思いますが、
温めるとダメな時期があって、その時に温めると逆に痛みが強くなってしまいますので
一度、坐骨神経痛を専門としている治療院に行くことをお勧めします。
最後の腰椎すべり症ですが、名前の通り腰椎が正しい位置からズレてしまって痛みやシビレが
腰や足に起こります。

ただすべり症だからといっても足にシビレを感じるのが少ないので、自分では判断しにくいかもしれません。
なんとなく気になるような違和感から始まり、慢性腰痛となっていきます。
腰椎がすべった状態が長期間つづくと神経を圧迫し、坐骨神経痛も同時に発症する場合があります。
腰に違和感があるような痛みのため、仕方がないなと思ってしまう方も多く、激痛でないために我慢する人も多いのが現状です。
ですが、油断をしていると、脊柱管狭窄症を発症してしまう場合もあるので注意が必要です。
まとめ
どの症状でも自分で勝手に判断せず、まずは腰痛・足のシビレに詳しいプロによる診察を受けることが大切です。
その症状には必ず原因があります。
その原因を取れずして、改善という道はありません。
正しい診察が出来る整体院に行くことをお勧めします。

ブログ
2017年01月17日
こんにちは。 大阪市西区の鍼灸整体院 院長の中川 展志です。
病院で椎間板ヘルニアと診断されて手術をお考えのあなたは、ぜひこのまま読み進めて下さい。
ヘルニア治療のホントのところ
椎間板ヘルニアと聞くと、腰痛の最終段階で「手術しかない」とイメージしてしまいがちですが、そんなことはありません。
意外と『切らずに治った』って情報を見たり、聞いたりしたことはありませんか?
では、実際はどうなのかといいますと
① まずは、ヘルニア治療の基本は『保存療法』です
保存療法とは薬物(ロキソニン・ボルタレンなど)、ブロック注射、リハビリ、電気治療、温熱療法、牽引などです。
中にはもうすでに経験された治療があると思いますが、それでも改善しない場合は、
鍼灸治療、整体、カイロプラクティック、マッサージをされてきたでしょう。
ですが、ここまでして改善しない人は大勢います。
現に当院へお越しの患者様のほとんどが上記の治療方法を経験されています。
② それでも手術が必要な場合の目安です。
・排泄障害がある→自分の意思とは関係なく漏れてしまいます。
・あらゆる保存療法を試したがまったく変化しない→痛みの強さがまったく最初と変わらない
・毎日 耐え難い痛みがある→横になっても、椅子に座っても、どんな姿勢をしても少しも痛みが変わらない
・歩行が困難→運動神経がヘルニアによって圧迫されて、筋肉に命令が行かない状態
・足腰の筋肉が細くなってきた→痛みが常時あるせいで動くことが出来ずに筋力が低下してきている状態
上記の場合は、手術が第一選択肢になる場合があります。
③ ヘルニアで牽引治療をされている方は要注意!!
牽引(腰を引っ張る)をすることで、筋肉の緊張状態がゆるみ、痛みやシビレが改善したという報告を見たことがあるかと思いますが、
中には牽引をすることで更に症状が悪化した、という患者さんもいます。
当院の患者さんの中にも毎日 牽引に通い 早くよくなろうと引っ張る重さを上げていきました。
すると日に日に痛みがまして、最終的に腰が曲がった状態で当院へ来院されました。
④ 最近はやりのレーザー治療は、ヘルニアの初期にしか効果がない。
切開せずに行える治療方法として最近、多く行われているのが『レーザー治療』ですが、この治療法が適応できるのが初期のヘルニアの時に効果があるというものがあります。
⑤ 手術で100%治って なおかつ再発はしないの嘘!!
今まではヘルニアが一度起こると自然に無くならないと考えられてきましたが、最近の検査結果でMRIにて経過観察した所保存療法でもヘルニアが無くなるか、若しくは小さくなるなどのケースが見られるという報告があります。(3~4か月で約60%の人が痛みやシビレが治まったという事例)
また、手術を受けた人と受けなかった人の経過を観察した所、1年後⇒手術を受けた人が良好だが、4年後⇒ほぼ差がないという結果になった報告があります。
何が言いたいのかというと、『手術しなくてもヘルニアは治る』ということです。
まとめ
ヘルニアは結果であって本来の原因は違うところにあります。
それは、絶えず背骨に負担をかけている『体のゆがみ』が原因なのです。
日常の姿勢や癖、歩き方や寝方などの気にすることがない積み重ねが『椎間板ヘルニア』という結果となります。
なので、手術をお考えのあなたは 手術をしなくても十分に治る可能性があるということです。
そんな あなたに特別な提案があります↓

ブログ
2017年01月12日
脊柱管狭窄症で歩くと転倒するほどの状態が6回の治療で改善
【大阪市西区の整体院 中川治療室】
こんにちは。
大阪市西区の腰痛専門整体院 院長の中川 展志です。
本日は脊柱管狭窄症で歩くと転倒するほどの状態が6回の治療で改善した高山様の症例報告です。
当院へは奥様がホームページを診ていただいてのご来院でした。
【最初のお身体の状態】
初回は杖をついて来院されました。
お話を聞くと自宅で何度も転倒し、仕事場には奥さまに車で送り迎えをしてもらっていました。
10m歩くのもやっとの状態! 右足が痛くなっては休憩しながらで、日常生活にも支障が出ていました。
娘さんの受験があるので、それにどうしても大学まで送ってあげたい目標があり
当院で治療を開始しました。
そんな酷い状態が ↓

体の正中線から体全体がゆがんでいるのがわかると思います。
6回目の治療後 ↓

当院では脊柱体が正中線にそろっているのがわかると思います。
当院では問診・検査を徹底して行い脊柱管狭窄症の原因を見つけてから施術をしていきます。
今現在、脊柱管狭窄症で手術をお考えのあなた!!
一度、中川治療室で治療を受けてみませんか?
きっと あなたのお力になれます!(^^)!
脊柱管狭窄症(高山様 58歳男性) |
---|
 どのようなお悩みで、来院しましたか? 両脚、特に右脚が痛い。しびれもあり、力は入れられない。 病院では脊柱管狭窄症だと言われた。 長く歩けない。途中でこける 当院の治療を受けてどう変化しましたか? ほとんど完治した(2か月半) 今では小走りもできる。 なぜ当院に来院しようと思いましたか? ホームページを見て。特に妻に勧められた。 説明などはいかがでしたか? 優しくわかりやすかった。 最後に、あなた様と同じ症状でお悩みの方にメッセージをお願いします。 なかなか治らなかったときは、ぜひ一度治療を受けてください。 |
※個人の体験談で必ずしも効果を保証するものではありません
先着5名様に限り
通常初回 13000円がなんと!
2,980円で受けることが出来ます。
10020円もお得です!!
ですが条件があります。
私は真剣に施術を行います。
なので、本気で治りたい人に限り特別価格で診せていただきますm(__)m
今すぐご連絡ください
お電話
06-6536-3982