アトピー治療:足のうらが痒い原因 【大阪の整体院 中川治療室】

Contents

アトピー治療:足のうらが痒い原因

 

足のうらがかゆいアトピー、それ以外の原因も考えてみましょう。

急に痒みがでた場合は、アトピー以外の原因もあります。

しかし、毎日のように繰り返し痒みを感じる場合は、ついついリボリかくことが習慣になって無意識に掻いている事が多いです。

そうすることで皮膚は傷つき、細菌が感染することもあります。。

そんな足のうらの痒みの原因はどんなことが挙げられるでしょうか?

基本的な考えをベースに、中川治療室の取り組みを交えて解説させていただきます。

 

目次

  • 1・足のうらが痒い理由
  • 2・足のうらが痒い原因
  • 3・一般的なかゆみへの対処
  • 4・中川治療室の取り組み
  • 5・この記事のまとめ

 

1,足のうらが痒い理由

足のうらが痒いと感じるときはどんな時が多いでしょうか?

例えば、足が蒸れてムズムズしている時などもあるかと思います。

足の裏に異物感不快感を感じる時に、痒みは起こりやすいです。

それは、蒸れであったり、靴下などによる違和感などは、靴下を脱いだりシワを調節して解消します。

では、このような反応以外に、痒みが起こる理由はどんなものがあるでしょうか。

いくつかリストアップしてみました。

  • 足に腫瘤などの出来物が出来それがむず痒い
  • 足の感覚が鈍くなり違和感を感じる
  • 血行不良でムズムズ感じている
  • 糖尿病などで足の感覚が鈍くなっている

皮膚そのものに問題がある場合は、直接に皮膚へアプローチすると有効です。

例えば、靴下がよれている場合は、靴下をずらしてシワを伸ばすことで解消できます。

そうでない場合は、違和感や不快感を感じている状態を解消することで、ムズムズや痒みを解消できます。

皮膚表面の問題で多いのがカビがあります。

いわゆる水虫と言われる真菌の感染です。

免疫が低下すること、不衛生であると足指に水虫ができやすくなります。

この場合は、水虫の治療を行うことで解消できます。

他にも、皮膚よりも中の問題でも痒みを感じる場合があります。

血行循環、神経の感覚過敏、骨格などの姿勢にまつわる問題です。

これらも痒みとして違和感を自覚しやすいです。

なので皮膚表面の問題がない場合は、深い所に問題あるのでなかなか改善されません。

では、なぜ深い所に問題があるのか?について説明いたします。

血行不良や骨格などの姿勢についてさらに深掘りしていきます。

 

2,足の裏がかゆい原因

足の裏の皮膚表面よりも深い部分に問題が生じた場合の痒みの原因は、血行不良、姿勢の不具合で筋肉や関節へ負担がかかることで起こります。

では、どんなことが原因で、それらの組織に負担がかかるのでしょうか?

考えららることを挙げてみました。

  • 座りすぎで鼡径部の神経と血管が圧迫を受けて緊張する
  • 背骨と骨盤に問題があり両足に均等に体重がかかっていない
  • 猫背や反り腰で内臓の負担があり常に疲れている
  • 血流が悪くむくみや冷え症のために、常に手足が冷えている

いかがでしょうか?

足そのものに問題がなくても、筋肉の緊張血行不良などが痒みをおこす場合があります。

その場合は、凝り固まった筋肉やめぐりが悪くなった血液を促す対処も必要です。

それと並行して、姿勢を正す、お腹を緩めるなどの身体の中から全身を整えるケアが必要になります。

そうすることで、痒みそのものが起こりにくい体にすることができます。

何度もくり返す足の裏のかゆみに対処しても止まらない痒みには、このような身体を通しての負担が隠れていることもあるのです。

 

3,一般的なかゆみへの対処

一般的に、足に痒みを感じた場合、皆様はどのように対処されていますか?

かゆい時には、掻く。それ以外に考えられる対処をあげてみました。

  • 傷がある場合は、ガーゼなどで傷を保護する
  • 真菌に感染している場合は薬でケアする

一般的なケアとしては、皮膚そのものへの対処が多いかと思います。

他にも、しもやけのように明らかに冷えによる痒みの場合は、ぬるま湯で足をゆっくりと温めるケアをされることが多いようです。

このように、皮膚そのものへの対処がまず第一選択されます。

それで痒みが治るかをまずは、観察します。

それでも改善が見られない場合は、皮膚科への受診をして、病名のつく病気かどうかを確認します。

このような流れを経た上で、皮膚以外の問題もあると勧められた方が安全に体をよくすることができます。

 

4,中川治療室の取り組み

それでは、皮膚よりも深い部分に負担がかかり痒みを感じている時、どのようにして身体をよくすれば良いのでしょうか?
一般的な方法としてはマッサージやお灸で温めることを想像されます。

ですが、本当に痒みの原因を究明していくと、足以外のケアも必要になることが見えてきます。

当院で臨床上よく見られる原因や対処について解説いたします。

  • お腹の状態がよくなく自律神経が緊張して冷えている
  • 身体の疲労がとれず代謝が悪くなっている
  • 猫背や反り腰など姿勢が悪く身体が緊張している

猫背や反り腰の人は、足裏への負担が多いです。

それは、習慣や仕事などの環境の影響を強く受けているからです。

そんな時は体を緩めるだけでなく、椅子の座り方や日常でのセルフケアなども含めて指導を行います。

自律神経の緊張などで内臓下垂を起こしている場合は全身に影響するので、自律神経と内臓ケアを同時に行います。

整体で身体を整えるとともに、日常生活の改善を測ることで、より良い状態へ導いていきます。

 

この記事のまとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

足の裏の痒みには、様々な原因があります。

その問題の原因を見つけることで、体にとって何をするべきなのかがわかります。

その問題の多くは、日常生活の習慣の中に隠れていることが多いので、身体のケア、皮膚のケア以外にも生活環境を整えることで足裏の痒みを解消できます。

このような取り組みが、痒みを感じにくい身体することにつながります。

是非とも、皮膚への対処で痒みが収まりきらない場合は、全身を整えること以外にも生活環境の改善にも取り組みましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

お身体のことで分からなことや質問がありましたら・・・

↓ ↓ ↓ ↓

当院へのアクセス情報

住所〒550-0014  大阪府大阪市西区北堀江1-15-7 レガーロ北堀江604
予約完全予約制とさせていただいております。
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
電話06-6536-3982

入口の注意点

入口
グーグルマップだけを見ると、入り口を間違ってしまう方が多いです。下記画像で入り口の方向をご確認いただければと思います。    
四ツ橋駅からの道はこちらをクリック
西大橋駅からの道はこちらをクリック
  

四ツ橋駅からの道

四ツ橋①四ツ橋駅の6番出口を右に行きます。
四ツ橋②すぐ横の右の道を進んでいきますと、ファミリーマートがありますので、交差点を直進してください。
四ツ橋③ホットモットが右手側に見えてきます。そこをを直進すると、交差点があり、その交差点を真っ直ぐに渡ります。
四ツ橋④約50m進むと、1階に№1という焼肉屋さんがあるマンションビルがあります。そこの横のマンションに当院があります。
四ツ橋⑤横の入り口に入っていただき「604 呼び出し」を押してください。
四ツ橋⑥「はい、中川です」  オートロックを解除しますのでお入りください。

西大橋駅4番出口からの道

四ツ橋①長堀鶴見緑地線4の西大橋駅4番出口を上がり、すぐ左横の道を進みます。
四ツ橋②歩いていくと、左側にローソンのある交差点が見えてきます。直進してください。
四ツ橋③すると角にパーキングのある交差点が見えてきます。そこを左に進みましょう。
四ツ橋④約50m進むと、1階に№1という焼肉屋さんがあるマンションビルがあります。そこの横のマンションに当院があります。
四ツ橋⑤横の入り口に入っていただき「604 呼び出し」を押してください。
四ツ橋⑥「はい、中川です」  オートロックを解除しますのでお入りください。
中川治療室 中川治療室