【アトピー性皮膚炎】夜、眠る前に痒いときの3つの対策 大阪西区の中川治療室

Contents

【アトピー性皮膚炎】夜、眠る前に痒いときの3つの対策 大阪西区の中川治療室

1,体の緊張をとる(自律神経・筋・骨格の調整)

2,空調を整える

3,寝具を整える

 

寝ている時は、無意識です。そのため、起きている間に予防に取り組むことで、寝ている時の搔き壊しは防ぐことができます。

1,体の緊張をとる

日中の緊張状態からホッと一息つくと交感神経(活動する神経)から副交感神経(休憩する神経)にスイッチが変わります。

なので、夜といいますか、日中から自律神経の働きを整える必要があります。

日中から自律神経をコントロールすることで寝る前のかゆみは治まっていきますし、筋肉の緊張が抜けて、寝に入りやすくもなります。

特に首・背中・お尻の筋肉をストレッチをします!

2,空調を整える(夏対策)

お風呂から出て汗をかいてかゆい場合、夏の場合は熱がこもっているかもしれません。

その熱のこもりが痒みを引き起こしている場合、冷やしすぎるのも体にとって良くはありませんので先ずは、ドライヤーのクールで冷やしましょう。

寝ている時に冷房や扇風機をつけて寝る場合は直接、冷風を体に当てるのではなく、壁や天井に向けて部屋全体の空気が動くようにすると、快適に過ごすことができます。 エアコンをドライにするのもいいですよ。

それでも熱い場合は温度を1℃さげて服は薄着にして、布団などで調節してみてください。

寝汗をかいてしまってかゆくて目が覚めた時は、面倒でも新たしい肌着に着替えてくださいね。

そのまま寝てしまうと雑菌が繁殖してさらに痒みが強くなってしましますから。

長時間、エアコンをつけていると室内は乾燥しますので、濡れたタオルをほしてくださいね。

3,寝具を整える

寝具は通気性のよいものにしましょう。

オススメは敷布団の下にスノコなどを敷くことです。そうすることで、背中など熱のこもりやすい部分に熱の逃げ場ができます。

寝ている時にどこがかゆいのか、そしてどんな姿勢で寝ているのかが改善のヒントになります。

タオル生地のシーツや枕カバーで寝ている場合は綿の生地に変えてくださいね。

皮膚が引っかかって傷がつきやすくなってしまいます。

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

寝ている時の搔き壊しは、起きている時から、寝る前の痒みの原因は起きているます。

ですので、日中の体へのアプローチが、対処にも予防にもなるのです。

寝るための準備をしっかりすれば恐くはありません。

是非とも、試して見てくださいませ。

 

『アトピー性皮膚炎』日中から痒み対策としてのセルフケア

※痛みをこらえておこなっても逆効果になりますので、リラックスして行ってくださいね。

 

自律神経調節

 特に首の調節を行います。

 

1.頭に手のひらを乗せ、ゆっくり両手の重みを利用

して前に倒す。

 

※決して両手でグイグイと押さない。

首の後ろが伸びて気持ちいいなと感じることが

大切です。

 

 

 

 

2・同じようにアゴの下から手で頭をゆっくり

後ろに倒す。

 

 ※決して両手でグイグイと押さない。

 首の前が伸びて気持ちいいなと感じることが

 大切です。

 

 

 

3.両手を鎖骨の上に軽く置き、そのまま頭を

後ろに反らす。

 

 

胸鎖乳突筋と呼ばれる、首の前のほうの

筋肉をストレッチするのに効果的

 

 

 

 

骨盤調節(筋・骨格)

1・両手で膝を抱え込むようにして

胸に引き寄せます。

 

お尻の筋肉をゆるませ左右の骨盤を整えます。

 

 

 

 

 

2・両手で左足を抱え込むようにし

て胸に引き寄せる。

※反対側も同様に行います。

 

お尻の筋肉をゆるませると同時にお腹の奥の筋肉もゆるませ、骨盤のバランスを調節します。

 

 

3・左膝を曲げ、ゆっくりと右に倒す。

無理をすると腰や背中の筋肉を

痛めるので注意。

※反対側も同様に行います。

 

背骨の動きを良くすると同時にお尻の筋肉をゆるませ骨盤の調節をします。

 

 

4・四つん這いの状態から背中を丸めていきます。その状態のままゆっくり息を吐きながらお腹を凹まします。

体を写真の位置ぐらいまで起こす。

 

背骨と骨盤を動かすことで、前後の体の歪みを整えることができます。

 

 

 

 

5・膝を曲げて仰向けに寝た状態で、息を吐きながらお尻と腰をゆっくり持ち上げる。

息を吸いながら元に戻す。

 

骨盤を上下運動させることで歪んだ骨盤を左右対称に整えることができます。

 

 

 

 

6・椅子に腰掛けて両手を腰に据え、息を吸いながら胸を張る。

 

上の状態のまま、ゆっくりと息を吐きながら

背中を丸めるように前に体を前へ倒します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自律神経調節・骨盤調節を日常から実践することで痒みは必ず軽快します。

簡単に出来るストレッチを毎日、実践してくださいね!(^^)!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!(^^)!

中川治療室 院長:中川 展志

 

お得な特典をご用意しておりますので、ご予約をしようか迷っている方は「追加」して登録だけでもしておいてください。
⇓ ⇓ ⇓

当院へのアクセス情報

住所〒550-0014  大阪府大阪市西区北堀江1-15-7 レガーロ北堀江604
予約完全予約制とさせていただいております。
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
電話06-6536-3982

入口の注意点

入口
グーグルマップだけを見ると、入り口を間違ってしまう方が多いです。下記画像で入り口の方向をご確認いただければと思います。    
四ツ橋駅からの道はこちらをクリック
西大橋駅からの道はこちらをクリック
  

四ツ橋駅からの道

四ツ橋①四ツ橋駅の6番出口を右に行きます。
四ツ橋②すぐ横の右の道を進んでいきますと、ファミリーマートがありますので、交差点を直進してください。
四ツ橋③ホットモットが右手側に見えてきます。そこをを直進すると、交差点があり、その交差点を真っ直ぐに渡ります。
四ツ橋④約50m進むと、1階に№1という焼肉屋さんがあるマンションビルがあります。そこの横のマンションに当院があります。
四ツ橋⑤横の入り口に入っていただき「604 呼び出し」を押してください。
四ツ橋⑥「はい、中川です」  オートロックを解除しますのでお入りください。

西大橋駅4番出口からの道

四ツ橋①長堀鶴見緑地線4の西大橋駅4番出口を上がり、すぐ左横の道を進みます。
四ツ橋②歩いていくと、左側にローソンのある交差点が見えてきます。直進してください。
四ツ橋③すると角にパーキングのある交差点が見えてきます。そこを左に進みましょう。
四ツ橋④約50m進むと、1階に№1という焼肉屋さんがあるマンションビルがあります。そこの横のマンションに当院があります。
四ツ橋⑤横の入り口に入っていただき「604 呼び出し」を押してください。
四ツ橋⑥「はい、中川です」  オートロックを解除しますのでお入りください。
中川治療室 中川治療室